最新情報

本の虫のつぶやき No.207

2023.03.06

3月1日は「マヨネーズの日」および「マヨサラダの日」です。「マヨネーズの日」はキューピー株式会社、「マヨサラダの日」はキューピーグループに属するデリア食品株式会社が制定しました。今回はマヨネーズに関する本を紹介します。

①『マヨネーズ・ドレッシングの知識』 今井忠平著 (588.7/イ)
沿革から分類と規格、原料、製造法、微生物と衛生、化学的・物理的性質、栄養まで、すべて網羅した一冊です。

②『キユーピーのマヨネーズレシピ』 キユーピー株式会社監修 (596/キ)
日本でいちばん愛用されている「キユーピー マヨネーズ」の、マヨレシピ集です。キユーピーならではの裏ワザも満載!

③『技あり! : マヨネーズ』 (596/ワ)
マヨネーズの旨さを生かす傑作レシピに加えて、料理をおいしくするその機能性に着目した新発見レシピがたくさん載っています。

 ② ③

ひな人形を飾りました

2023.02.21

図書館本館にひな人形を飾りました。
退職された高校の先生から、寄贈していただきました。ふっくらとしたお顔がとてもかわいいです。
ぜひ、見に来てください。

本の虫のつぶやき No.206

2023.02.13

2月16日は「寒天の日」です。長野県の茅野商工会議所と長野県寒天水産加工業協同組合が制定しました。今回は寒天に関する本を紹介します。

①『かわいい寒天スイーツ』 大越郷子著 (596.65/オ)
おいしくてからだのためになる寒天スイーツのレシピを紹介しています。

②『きらきら鉱物菓子の作り方』 ハラペコラボ著 (596.65/ハ)
美しく、おいしく、心ときめく鉱物菓子のレシピ集です。

③『寒天・ところてん読本』 松橋鐵治郎著 (668.5/マ)
肥満防止・コレステロール低下などで注目される伝統食材。その機能性と、おいしさの科学、製法、品質の知識・見分け方・選び方をガイド本です。

 ② ③

本の虫のつぶやき No.205

2023.01.30

1月30日は「タビナカの日」です。海外旅行ツアー・アクティビティの予約サイト「タビナカ」を運営する会社が、人生を豊かにする旅をより多くの人に経験してほしいと、「い(1)ざ(3)地球(0)を楽しもうと」と読んで制定しました。今回は旅行に関する本を紹介します。

①『地図で訪ねる歴史の舞台 世界・日本』 帝国書院編集部著 (290.38/Te25)
現在と過去のつながりが地図でわかる一冊です。世界遺産めぐりにも最適です。

②『いちばん美しい季節に行きたい世界の絶景365日』 Tabizin, Pie International著 (290.87/タ)
一度は行ってみたくなる、心が震えるような美しい絶景が詰まった写真集です。

③『いつか旅してみたい美しい日本の島100』 パイインターナショナル編著 (291.08/パ)
いつか旅してみたい日本の島を美しい写真と島の歴史や情報とともにお届けしています。

④『聖地巡礼 Beginning』 内田樹, 釈徹宗著 (291.09/ウ)
日本の霊性を賦活するシリーズです。

 

 ③ ④

本の虫のつぶやき No.204

2023.01.16

1月17日は「おむすびの日」です。ごはんを食べよう国民運動推進協議会が2000年に制定し、公益社団法人米穀安定供給確保支援機構が2018年に引き継ぎました。今回はおむすびに関する本を紹介します。

①『にっぽんのおにぎり』 白央篤司著 (383.81/ハ)
47都道府県のそれぞれの地方で愛されているおにぎり、その土地の食べ物でアレンジしたおにぎりを大きな写真で紹介しています。

②『最高のおにぎりの作り方』 樋口直哉著 (596/ヒ)
おにぎりから牛丼まで、全28品のレシピを紹介。なぜその工程が必要なのか、どうしておいしくなるのかを科学的に分析・説明しています。

③『おにぎらずの本 』 オガワチエコ著 (596.3/オ)
誰でも簡単に失敗なく作れるおにぎらずの126品のレシピがのっています。

④『お米の達人が教えるごはん基本帳』 西島豊造, 飛田和緒著 (596.3/ニ)
だれよりもお米に詳しい米屋とだれよりもお米が大好きな料理家が教える毎日おいしいごはんを食べるための本です。

 ②

 ④

本の虫のつぶやき No.203

2022.12.12

12月12日は「漢字の日」です。日付の12と12を「いい字一字」と読む語呂合わせから、1995年に財団法人日本漢字能力検定協会が制定しました。今回は漢字に関する本を紹介します。

①『旧字源 : 旧漢字でわかる漢字のなりたち』 青木逸平著 (811.2/ア)
新字体になる際に大きく変化した旧漢字についてとりあげ、字の成り立ちを解説しています。

②『学校では教えてくれないゆかいな漢字の話』 今野真二著 (811.2/コ)
日本語の歴史と深く結びついている漢字のことを、楽しく知ることができます。

③『漢字のおさらい』 吉田誠夫著 (811.2/ヨ)
文字の起源、書体の変遷、日本人と漢字の出会い、常用漢字の改定などをやさしく説明しています。

 

 ② ③

本の虫のつぶやき No.202

2022.11.21

11月22日は「ペットたちに「感謝」する日」です。すべてのペットが幸せになれるようにと、ピーツアンドアソシエイツ株式会社が制定しました。今回はペットに関する本を紹介します。

①『エスター、幸せを運ぶブタ』 スティーヴ・ジェンキンズ, デレク・ウォルター著 (645.5/ジ)
世界中の人々がエスターに魅了されていく様子をつづった、笑えて、ドキドキして、泣ける、感動的なノンフィクションです。

②『豆柴センパイと捨て猫コウハイ』 石黒由紀子著 (645.6/イ)
草食系女子の豆柴と肉食系男子の捨て猫との、平凡だけど愛おしい日々を綴る、癒し度200%の日常フォトエッセイです。

③『ボクたちに殺されるいのち』 小林照幸著 (645.9/コ)
年間28万匹の犬猫がボクたちの都合で殺されている。今こそ、「いやされる」「かわいい」の裏側に目を向けましょう。

④『ハムケツ』 (645.9/ハ)
ネットやSNS上で大人気、ハムスターのお尻の写真を集めた写真集です。

  ② ③ ④

本の虫のつぶやき No.201

2022.10.17

10月18日は「統計の日」です。国民に統計の重要性を理解してもらおうと1973年に政府が制定しました。今回は統計に関する本を紹介します。

①『図解眠れなくなるほど面白い統計学の話』 小宮山博仁監修 (350.1/コ)
「確率(論)」を含む「統計学」の興味深く面白いテーマ、身近なテーマを図解でわかりやすく紹介しています。

②『データから真実を読み解くスキル』 松本健太郎著 (350.1/マ)
まことしやかな数字が実際の所、どれほど当てになるものなのか、喧伝される事実に隠されたもう一つの“事実”を見つけ出すためのスキルを伝える本です。

③『統計学図鑑』 栗原伸一, 丸山敦史共著 (417/ク)
統計学の基礎から応用までを、図表やイラストを多用して丁寧に解説しています。

 ② ③

本の虫のつぶやき No.200

2022.09.26

9月26日は「大腸の日」です。今回は大腸に関する本を紹介します。

①『腸!いい話』 伊藤裕著 (493.46/イ)
人間の最重要臓器「腸」について楽しく、わかりやすく解説しています。

②『間違いだらけの腸活の常識』 藤田紘一郎著 (493.46/フ)
本当に正しい「腸活の新常識」を、腸内細菌の世界的権威が伝えます。

③『ママがもうこの世界にいなくても』 遠藤和著 (916/エン)
21歳で大腸がんステージ4を宣告され、23歳で出産した女性の、生と死を見つめた日記です。

 ② ③

本の虫のつぶやき No.199

2022.09.12

イギリス女王のエリザベス2世が9月8日に逝去されました。25歳で即位してから、70年間イギリスを支えてきました。今回は、エリザベス2世に関する本を紹介します。

①『なるほど!よくわかる英国王室の歴史』 (288.49/ナ)
英国を彩った王族たちを紹介と1000年の歴史をもつ英国王室の通史を解説しています。

②『ザ・クイーン』 マシュー・デニソン著/実川元子訳 (289.3/エ)
英国と世界の激動の歴史とともに生きた、エリザベス2世の生涯を描くノンフィクションです。

③『イギリスを知るための65章 第2版』 近藤久雄ほか著 (302.33/コ)
伝統と最新トレンドが交差する国・イギリスの知られざる魅力を発見できるイギリスガイドの決定版です。

 ② ③

瀬木図書館
pagetop